T-KING

歌詞・訳詞

Zombie/The Cranberries

頭の中はゾンビ!ゾンビ!ゾンビだらけ! クランベリーズはアイルランドのバンド。僕はボーカルのドロレス・オリオーダンの歌い方や声が大好きなのだが、偏見かもしれないけどいかにもアイルランドという感じだ。クランベリーズと言えば何かのCMで...
歌詞・訳詞

Hurt /Johnny Cash 【訳詞】

僕がジョニー・キャッシュを知っているのはボブ・ディランを通じてだ。ボブ・ディランと60年代の末にセッションをしたというのが伝説のように書かれていて、それでその名を知った。しかしさほど聞くことはなかった。アット・フォーサム・プリズンはちょっ...
movies

わたしに会うまでの1600キロ

ネタばれするレビューです注意。 2014年アメリカ映画 マイ点数 8/10点 アメリカにはパシフィック・クレスト・トレイルという長距離な遊歩道があるという。なるほど僕もテキトウ歩きや低山ハイキング、もちろん遊歩道は好きだ。むや...
movies

ラブ&ドラッグ(LOVE & OTHER DRUGS)

ネタばれするレビューです注意。 2010年公開  マイ点数 7/10点(少し甘め)セクスィーなラブ・コメディで、なんつっても美女アン・ハサウェイがかなり惜しげもないなんていうもんだから、もともとラブ・コメ見ない人なんだけど見るさそり...
movies

イエスタディ

ネタばれするレビューです注意。 2019年公開  マイ点数 8/10点(コメディとして)「トレインスポッティング」のダニー・ボイル監督とビートルズってんだから、期待は大。なんせ「ボヘミアン・ラプソディ」でこういうのアリだなアリって味...
自詩

(自詩)平行世界

平行世界 朝焼けを背に山へ入る 近道のために藪を掴んで急登 程なく汗が吹く 切られることが無くなった 杉の木々を眺める 古い切り株は苔むして そこから新たに 更新しようとしている芽 クロツグミのやさしく 問うよう...
つれづれ(エッセイ)

選択肢さがし

選択肢がなかった、なんてことを聞く。まだとても若い命はそれで死を選択してしまったりして。しかし選択肢は気づかないだけ、かもしれない。たぶんそうだ、違いない。と思う。じゃぁなぜ気づかないか。馬鹿な質問かな。違うやり方、違う人生を知らないから...
歌詞・訳詞

Honky Tonk Women/The Rolling Stones【訳詞】

安酒場の女たちよ安酒場に似合うブルースを歌ってくれよ チャーリー死去のニュースからストーンズをさんざ聴いているし、ユーチューブも見てしまう。ストーンズの好きな歌をあげたら切りないし、ベストテンなんて絞れる自信がない。この「Honky...
music

Beggin’/Måneskin

ベイビー愛をめぐんでくれよ かっちょいいバンドを見つけた。数年前から話題のバンドだったのかもしれないけれど、2021年のサンレモ音楽祭やユーロビジョン・ソング・コンテスト2021で優勝して一躍世界に出てきたんじゃなないかな。モーネス...
music

Charlie Watts チャーリー・ワッツ

ここのところ体調不良が続きすっかりブログ更新などしていなかった。というかなんもしないしない夏であった。やっと動けるようになったらこのニュースだ。チャーリーワッツ死す。 衝撃だった。しかし年齢(80歳)と最近の姿を見ればそうでもないの...
つれづれ(エッセイ)

おなか痛い

もう4日も寝込んでいる。胃の痛み(胃痙攣?)とひきっきりなしの下痢だ。熱もときたま上がる。吐き気、頭痛などはない。咳もない。胃より上はなんともない。下はえらいことだ。時期が時期なのでコロナを考えるじゃないですか。ワクチンの1回目は先週打っ...
歌詞・訳詞

Thank You/Dido【訳詞】

家をぶっ壊されちゃったとしてもあなたにサンキュー こないだ取り上げたエミネムの「スタン」にこの曲がサンプリングされ一躍有名になったロンドンのシンガー、ダイド。メロウなメロディーもいいですが、僕はこういう物憂げで少し陰がある女性ボーカ...
つれづれ(エッセイ)

選挙民はSNS民とは違う人なんだろう

東京オリンピック直前だ。連日オリンピック反対だの開催だの無観客だの、つぶやきやあちこちのコメントは大盛況だ。そして「まん防」(ほんとにこの呼び名、緊張感のかけらもない)だ「緊急事態宣言」だ、さんざん困っている人々や迷惑を受ける人々。これに...
Japanese

Oisa/ばってん少女隊

正直に言う。ばってん少女隊を知らない。有線で何回か聞いてもう耳にのこってしょうがないこの曲はなんだというとこからだ。正直に言う。Oisaじゃなくて「おっさん」もしくは「おいさん」となんか女の子がおっさんに物申している歌かと思ってた。正直、...
自詩

(自詩)バード/平行世界

バード 高いところから もっと高いところを眺めてる いつまで鳥は飛び続けるのだろう なんで鳥は空を目指すんだろう 高いところから おもちゃの町を見下ろしてる 落ち着いてしまえば 空なんて飛べないのな 気の利いた言葉をさがして あか...
歌詞・訳詞

盗作/ヨルシカ

僕はヨルシカが好きだ。かなり。今風のアレンジ、転調は賛否両論あるけれども、メロディライン、展開、ものすごく好きだ。そして輪をかけて好きなのはその詞だ。 ヨルシカの曲、歌詞はユニットメンバーのn-bunaさんが作ってる。ヨルシカはバン...
歌詞・訳詞

Drift Away

ロックンロールがなくっちゃ明日もさすらっちゃうよ このDrift Awayは昔の曲だ。ということはわかっていたのだけど、誰の曲だけは知らなかったし、調べたこともなかった。最初聴いたのはストーンズの海賊版かな。すっかりストーンズの曲に...
歌詞・訳詞

Stan /Eminem

狂気をこっちに向けなさんな これは長くなった。しかたない気もする。映画のような濃さだから。2000年の衝撃作だ。エミネムの楽曲はどれも衝撃作だったのだが。 もちろん好みの問題ってこともあるが、HIPHOP、ラップの多くは韻を踏...
つれづれ(エッセイ)

演説(内閣不信任案決議を眺めて)

国会終期に野党が内閣不信任案を提出する。今国会もそうされた。それに対し菅内閣の自民党および連立の公明党は過半数議席があるのでそのまま否決された。 この内閣不信任案を無駄だと、提出する野党は給料泥棒だという世論が多い。しかし僕は国会終...
歌詞・訳詞

空洞です/ゆらゆら帝国

からっぽでお終いってどういうことだよ ゆらゆら帝国の曲はいくつも紹介したくてたまらないのがあるのだが、一番ラストのアルバムの一番ラストの曲から紹介してしまうとは。空洞です。アルバム「空洞です」収録。このアルバム自体のコンセプトが空洞...
自詩

(自詩)画詩

画詩 こないだ初めて聞いた話し 12年くらい前に同級生だったこが なぜか振り袖を引き裂いて それで首をつって死んだそうだ 僕が覚えてるのは快活な 誰とでも仲良くしてるやつだった もちろん随分昔の記憶だ 思い違いかもしれ...
music

QUEEN LIVE AID

さあ、腕を空に突き上げろ! 昨日、金曜ロードショウで「ボヘミアンラプソディー」がやった。まぁ映画館で2回観て、Huluで1回見てんだけどね。なんだかんだクイーンはバリ3で聴いてきたからね。ライブエイドも思入れがあるさ。映画はストーリ...
music

Kill The King/ Rainbow

虹よ! by ドロシー ジャンルを超えたすべての愛すべき音楽から、我がオールタイムベスト100を死ぬまでに選出したいと思っている。なんせ僕はまったくの節操無しでいろんな音楽を聴くので、これとこれを並べてもいいの?みたいなカオスになっ...
自詩

(自詩)どんこなます

どんこなます 俺の息子が生きてりゃよ 今ならメジャーでホームラン打ってるよ あんな赤いユニフォーム着てなあ 治郎さんの最近のくちぐせ そうだね僕もそう思うよ 治郎さんはこのごろ その息子以外 昔に戻ってしまったようで ...
歌詞・訳詞

遊ぼうよ/ SION

こういうのを歌にするってすごいとおもうんですよ 僕の好きなSIONの中でもさらに好きなアルバム『夜しか泳げない』に収録。 この歌は歳をとるたびに、なんかああそうかって思うんだな。 多分最初に聴いた20代前半のころだって歌の意味や背景はも...
books

森へ行きましょう(川上弘美)

同じ人間のあるかもしれないいくつかの違う人生。生まれてからの長いパラレルな道のりを同時に描く作者の野心作だなと思います。読み始めは登場人物が主人公の名前の文字が違うだけで、みんな同じ名前なので入り込めないほど混乱する。でも読み進めていくう...
詩・詞・ことば

(自詩)浄土ヶ浜

浄土が浜 涙の分だけ人は強くなるだなんていいます どうも僕は例外のようだ どんどん浸食されるかのようにぼろぼろになるのです 涙の塩分が錆びさせていくようです そして今や海綿のように穴だらけで涙を吸ってぶくぶく膨らむのです ...
music

This Is America/Childish Gambino

チャイルディッシュ・ガンビーノことドナルド・グローヴァーは俳優で脚本家でコメディアンでラッパーで歌手だ。なんてマルチなんだ器用だな。コメディアン、俳優としても数々の賞をとっている。そしてこのThis Is Americaで2018年グラミ...
music

Drowning Man/ U2

溺れる者よ、この手を握りなさい 初期のU2には特に好きな曲が多い。 さらに特に特にアルバム「War」に収録の曲はどいつもこいつもたまらなく好きだ。 その中でも特に特にたまらなくたまらなく好きなのがこの曲「Drowning Man」 この...
自詩

(自詩)夜のプール

夜のプール 夜のプールで 水音だけ響かせ 泳いでいたのだ 足がつって 息苦しさに気が遠くなる 魚になりたかった 暗い水底どこまでも落ち 全ての境界があやふやになる 開放は絶望のかわいい双子 僕はだから水底を泳いだ ターンし...