サゴチ、クロムツ、北寄貝 北寄貝編

この記事は約1分で読めます。

サゴチ、クロムツ、北寄貝を市場で買ってきたシリーズ
買ってきて食べたのは5月7日

サゴチ・クロムツ編はこちら

シリーズ第1弾
天カンパチ、金目、アオリイカ編はこちら

今回は北寄貝編

刺身が好きだ。

貝はとても好きだ。


ちゅうことで北寄貝を魚と一緒に2個買った。2個でいくらだったかな?(なんせ5月のことで。。)

ホッキ貝はウバ貝ともいうらしい。ホッキのほうがうまそうだな。
バター焼きやアヒージョにしてもおいしいし、以前炊き込みご飯をいただいたのだがうまかった。どれもこりこりして。
でも今日は一番好きな食べ方。刺身。

ちょこっと貝柱きれば簡単に開く。

ホッキ貝はこんな色をしている。寿司屋できれいな赤い色をしているのは湯通ししているからだ。
少し茹でるときれいな色になる。
ベロのような貝の身を縦に真っ二つにして中のワタをきれいにこそげてさらに洗い流す。砂があるのでよく洗う。

今回はあまり茹でると磯の風味が薄れる気がするので、ほんのちゃっちゃっと沸騰した湯にくぐらせるだけ。

形は気にすんな。

ここに前回書いた、サゴチ・クロムツの刺身も盛り付ける。写真はなかった。

うまいな北寄貝。もう2個くらい買ってくればよかった。

コメント

  1. […] あとこの日もうひとつうまかった刺身! それは北寄貝。次回。 […]

タイトルとURLをコピーしました